相続人が子供だけとなり、基礎控除額が減額されたため
どうも基礎控除額を少し越える可能性がありそうなので
初めてですが自力で申告をやってみます。
*作り方の詳細説明ではなく、注意点や感想を主にしてます。
*ときどき掲載予定。後で変更した部分は(追記)します。
1.相続税の概要は
<相続税のあらまし>
https://www.nta.go.jp/about/organization/sapporo/topics/souzokuzei/index.htm
2.まずは被相続人の財産を洗い出ししなければなりませんが遺産分割協議書作成時にやっているので次へ進みます。
*不動産の評価額は、相続開始の年(年度ではない)のものとなります。
https://vs-group.jp/sozokuzei/supportcenter/souzokuzei/uselineprice/
評価は倍率方式の土地なので、1月相続開始で、4月には固定資産評価額は出してもらえます。路線価の公表は7月。
3.次はハウツー本を買って、相続税を勉強します。
理由は最初から国税庁の資料を読むと、難解で挫折しそうなためです。
*基礎控除額を減額した時点で、もっと簡略化すべきだった。対象者が増えるため。
この点、ハウツー本は読みやすく、関係する部分だけ見れば良いです。
ただし詳細に書いてない部分もあるので、概要として捉えます。
4.それでは国税庁の資料に進みます。
<相続税の申告のしかた(令和3年分用)>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2021/index.htm
「7月1日付で、路線価の公表と同時に令和3年分の相続税の申告のしかたと申告書の様式が国税庁サイトで公表されました。」
*もっと早く出すべき。倍率方式の土地では4月から相続税の計算ができるので。
*全128ページもあります。いやになりますね~
74ページまではQ&Aなので、関係ある部分だけ読むことにします。
(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿