2021年9月15日水曜日

相続税申告を自力でやってみる5(初心者、申告書記載順序)

 *作り方の詳細説明ではなく、注意点や感想を主にしてます。

*ときどき掲載予定。後で変更した部分は(追記)します。


それでは申告書の記載です。

<相続税の申告のしかた(令和3年分用)75ページ~>

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2021/index.htm

1.申告書の記載の順序について(75ページ)

まずは「第9表から第15表を作成」とのことなので、関係ない第9~10表は除いて、第11・11の2表の付表1[小規模宅地等の特例]から作成します。

*手書きで記載したら、直ぐに記載ミスしたので

パソコン入力・訂正できるようにe-Taxでやろうと思います。


2.e-Taxによる申告

・「相続税申告について、令和1年10月1日(火)から新たに受付を開始しました。詳細については、「利用可能手続」の「相続税申告」をご覧ください。」

https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_191001_souzoku.htm

・「利用可能手続」の「相続税申告」へ飛び、「詳細はこちら」で「手続名/帳票名」の一覧へ飛んだ。


*えっ、どうやるの?

ここは民間のお知恵拝借!

【相続税もe-Taxで電子申告が可能に!詳しい使い方とメリットを紹介】

https://minatosc.com/column/4942

*会計事務所向けの相続税申告書作成ソフトは数万円〜数十万円、 1回しか使わない個人では出せない金額。


なお

・「e-Tax ソフト(WEB 版)では、相続税の申告書を作成することはできません。」

<問10-1>

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0019009-058.pdf


作成後に見つけました。有償ですが、税理士向けの市販ソフトよりは安いです(中身は見ていません)。

「Excel相続税申告書」

https://excel-sozoku.jimdo.com/


(続く)


0 件のコメント:

コメントを投稿