2014年12月20日土曜日

2014/12/20(土) 緑風リゾートひだ流葉スキー場 オープン

2014/12/20(土) 緑風リゾートひだ流葉スキー場 オープン。

19歳は平日リフト無料だって!

雪はたっぷりあり、国道41号沿いです。

わき道は所々、倒木で通行止めとなっていますのでご注意を。



2014年12月7日日曜日

2014/1/17(土) チェアスキー ボランティア講座

2014/1/17(土) チェアスキー ボランティア講座が、緑風リゾートひだ流葉スキー場であります。


2014年11月20日木曜日

2014/11/23(日)21時 高倉健の遺作「あなたへ」が、テレビ朝日系列で再放映。 岐阜県飛騨市のロケ地は?

2014/11/23(日)21時 高倉健の遺作「あなたへ」が、テレビ朝日系列で再放映されます。

 岐阜県飛騨市のロケ地は?

ビートたけしと再会するガソリンスタンドが、

飛騨市神岡町寺林の国道41号線沿いのガソリンスタンドです。

http://www.hida-fc.jp/about/about.html


2014年11月14日金曜日

2014/11/16(日) 23:30 大型低温重力波望遠鏡KAGRA の番組

2014/11/16(日) 23:30からNHK Eテレで
飛騨神岡にある大型低温重力波望遠鏡
KAGRAの番組があります。
解かりにくいと思いますが、見てください。

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp484.html

2014年10月29日水曜日

2014/11/2(日) 飛騨神岡 藤波夜景 燈夜祭 (10/31中止)

*10/31熊出没の可能性があるため中止となりました。

2014/11/2(日) 飛騨神岡 藤波夜景 燈夜祭があります。

場所は飛騨市神岡町朝浦の藤波橋付近です。

*熊がいますので、人がいるところ以外は、歩かないでください。



2014/11/1(土) 江馬館 縁起即興ライブ

2014/11/1(土) 江馬館にて縁起即興ライブがあります。

江馬館は室町~戦国時代の館を再現していますので、

城マニアの方もどうぞ。


2014年10月27日月曜日

2014/10/26(日)大型低温重力波望遠鏡 KAGRAトンネル市民見学会

2014/10/26(日)大型低温重力波望遠鏡 KAGRAトンネル市民見学会に参加しました。

KAGRA(かぐら)はアインシュタインが約100年前に予言した重力波を直接検出する装置。

只今建設中で、稼動後は、人間の歩く振動でさえ影響を及ぼすため、

一般の見学会は開催されない模様。なお完成時点で、見学会は開催される可能性はあり。



KGARAトンネルについて。



KAGRAトンネルの入り口。スーパーカミオカンデの入り口より奥の高いところ

にあり。

*2014/11 近くで熊が出没しています。



レーザー光を出すところ。


直行する2つのトンネルが交差するセンター。ここでX方向とY方向へ光を分岐する。

X方向のトンネル。ここから3km続く。



光を反射させる鏡を14mの高さからぶらさげ、振動するのを防ぐ。そのための穴。



Y方向のトンネル。レーザー光が空気で揺らぐのを防ぐための真空ダクト。これが3km続く。


世界初の偉業を応援よろしく!


なお詳細はこちら。

http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/index.html


http://www.nao.ac.jp/contents/naoj-news/data/nao_news_0247.pdf





2014年10月15日水曜日

2014/10/19(日) 飛騨神岡 獅子まつり

2014/10/19(日) 飛騨神岡 獅子まつりがあります。
2週続けての台風のせいで、どこにも行けなかった方はどうぞ。

(ご注意)周辺部に熊が出没していますので、
 中心部以外や早朝・夜は歩かないようしてください。

http://www.hida-kankou.jp/event/1084/



2014年9月3日水曜日

2014/9/6(土) 江馬YAKATA物語2014

2014/9/6(土) 江馬氏の城館(室町~戦国時代)跡にて音楽コンサートがあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/aiko818gh/15581876.html

(ホームページから見つからないため、他の人のブログ参照となっています。)

2014年8月20日水曜日

2014年8月9日土曜日

2014/8/13-15 ひだ神岡 夏まつり

2014/8/13-15 ひだ神岡 夏まつりが開催されます。
メインは8/14です。結構いろいろあります。

http://www.hida-kankou.jp/news/index.cfm?id=288

例えば8/15 0時からの
チビっこ イワナ・マスのつかみどり。

8/13-14夜の
魚好きのお土産物店主が自ら育てた金魚すくい。
お高い金魚もいるそうです。



2014年7月31日木曜日

マイマイガ(成虫)駆除方法

去年からの経験を基にマイマイガ(成虫)の駆除方法を示します。
マイマイガが大発生している各地にて、ご参考になれば幸いです。

1.駆除対象
 
 マイマイガ(成虫、メス)は白っぽく、大きい。
 昼間は卵の上でじっとしているので、そこを狙う。
 
 オスは茶色、小さい、昼間は飛び回っているので無視。

2.駆除方法

 ペットボトルの上4分の1をカット。
 下4分の1ほどに、水+洗剤を入れる。



 スクレーバーを使用して、マイマイガ(成虫、メス)と卵をペットボトルへ掻き落とす。
 *洗剤を入れないと這い上がってくる。
 
 鱗粉でかぶれる可能性があるため、手袋、マスクをする。

 なお電柱等の高いところにある卵は、地方自治体等が補正予算(約300万円くらい)
 で駆除するが、 その近くにある建物(例 左の茶色の建物)の地面近くのの基礎と
 平行に走る隙間に、 多量に産み付けられた卵は忘れられやすいので注意。

 *写真は今年。去年電柱に多数のマイマイガが見られたが、今年は各種対策で
  ほとんど見られず。

3.その他の駆除方法

(1)マイマイガホイホイ

 誘蛾灯により集中駆除する。
  http://www.city.gujo.gifu.jp/admin/info/post-313.html

 実際に使用したことは無いが、電灯のLED化、消灯によりマイマイガが広域に分散化し、
卵が見つけにくくなっているため、この方法は効果的方法と思う。


(2)メスのフェロモンをばら撒き、オスの接触を予防する。

 岐阜県で研究中。山林等の広範囲を対象として、メスのフェロモンをばら撒き、
オスがメスと接触する機会を減らす。ひいては卵が減る。

2014年7月26日土曜日

マイマイガ(幼虫、蛹)駆除記録(2014年)

飛騨地方でマイマイガ発生2年目となる今年2014年は、
昨年の成虫の駆除の大変さに懲りて、当方は幼虫から駆除を始めました。
これはその記録です。

今のところ、成虫の数が少なく効果が出ていると思われます。
ご参考になれば幸いです。

1.駆除対象地域

 飛騨市神岡町中心部(白山神社、東町山際、山田川河畔、大津神社)。
 藤波八丁、坂巻、がおろの道は手が回らず。

2.期間

 5月24日から7月15日のうちの33日。作業時間は約40時間。

3.駆除方法

 ペットボトル2Lの上4分の1を切り取り、ひっくり返して漏斗状にする。
 下4分の1ぐらいに、水+洗剤を入れる。
(洗剤を入れないと幼虫は這い上がってくる)

帽子、長袖シャツ、手袋をし、あとは とげ抜きでひたすら木、壁、灯篭等についている
 幼虫をここへ落とす。 幼虫は簡単に落ちる。

 さなぎは糸で落ちにくいので、スクレーパーで地面に掻き落とし、ふんずける。

 <注意>直接接触しなくても腕や足がかぶれ、かゆさが継続する。
       万人には勧められない。

4.駆除結果

(1)白山神社   約7660匹
(2)東町山際   約1460匹
(3)山田川河畔  約1610匹
  (当方以外に地元民による駆除あり。薬剤散布もあったとの話)
(4)大津神社   約5130匹
  (当方以外に管理人による駆除、薬剤散布あり。1本の木の薬剤散布で幼虫が3~400匹
   落下しているのを目撃。まだ生きているものもいた。)

  合計 約15860匹 

5.その他の駆除

(1)話題のゾンビウイルスによる幼虫死(上記に含まず)を見たのは約1から2パーセント。
  来年に期待。
(2)天敵。最初は幼虫が卵を産んでいると勘違いしていたが、
  天敵のブランコサムライユマユバチらしい。総数は20~30箇所。来年に期待。


6.来年にむけての他の幼虫駆除方法と課題

(1)農薬散布

  幼虫が大きくなると、強い農薬しか効かなくなる。
  山林等の広範囲に撒くのは、農薬汚染につながるため無理。
  また対象地域は水源地が多いので難しい。
  幼虫は最初は柿、りんご、さくらなどのおいしい?木に群がるので、
  木ごとに農薬を散布するのがよいと思う。

(2)ゾンビウィルスの散布

  ウィルスは変異し他の生物に影響する可能性があるため、人工的に撒くのは難しいかも?

(3)木の胴回りに水+洗剤を入れたレジ袋等で、幼虫の上り下りのブロックを作る。

  幼虫は食べている葉と共に下に落ちると木を上がろうとし、
  また木に葉が少なくなると他の木に移るため木を下るので、
  それを水+洗剤でブロックする。

  レジ袋に水+洗剤を入れて木に巻くのが簡単。木の全周をカバーできないが、
  それなりに幼虫は取れる。
 
以上
 

2014年7月21日月曜日

2014/7/24(木)太子踊り(神岡町吉田)

2014/7/24(木)聖徳太子由来の太子踊り(神岡町吉田)があります。焼岳の噴火時期がわかるのもおもしろい。古川、神岡からバスが出ます。



2014年7月18日金曜日

2014/7/19(土)-20日) GSA2014耳より情報

GSA2014に関連して、2014/7/19(土)-20日)朝から夕方まで関連企業の展示会があります。
入場無料、申込不要ですので奮ってご参加ください。場所は神岡公民館。
1.浜松ホトニクス(株):プロジェクションマッピングによる紹介。
2.神岡鉱業(株):坑内の小水力発電の紹介。


2014年7月17日木曜日

神岡のバス停留所一時変更(~2014/8/8)

高山・古川と神岡をむすぶバスの停留所が、工事のため 2014/8/8まで変更になっています。 ☆7/29までに変更になりました。
(旧)飛騨神岡駅から国道41号線接続点まで工事中のため、
西里で停車せず、西里橋で停車となります。



2014年7月13日日曜日

2014/7/19(土)-7/20(日) かみおか かがく映画館

2014/7/19(土)-7/20(日) 10-12時 かみおか かがく映画館が開催されます。
GSA2014の同時開催イベントです。GSA2014の参加者でなくても、参加可能です。
入場無料。


*場所の神和荘へ古川方面から国道41号で来られる場合、旧飛騨神岡駅の前の道は
工事中で通行できませんので、その先まで行ってお戻りください。

2014/7/19(土) サイエンスセミナー「ニュートリノで見る地球」

2014/7/19(土) 19:30-21:00
GSA2014の同時開催イベントとして
サイエンスセミナー「ニュートリノで見る地球」が
あります。
GSA2014の参加者でなくても、参加可能です。
入場無料。

http://gsa-hida.jp/events-2014/

2014年7月6日日曜日

2014/9/14(日)山の村だいこんマラソン

2014/9/14(日)山の村だいこんマラソンがあります。
ランナーの皆様ご参加ください。
標高が高く、起伏に富んでいるらしいのでご注意ください。

なお飛騨古川駅→神岡振興事務所からのバス(要予約)があります。

http://www.daikon-marathon.jp/

2014/8/23(土)、24(日)飛騨神岡ツーデーウオーク

2014/8/23(土)、24(日)飛騨神岡ツーデーウオークがあります。健康維持のためご参加ください。

http://www.hida-kankou.jp/news/index.cfm?id=275

路線バスは、濃飛バスの飛騨市内路線の神岡ー古川線となります。
本数が少なく、土日運休のバスもあるためご注意ください。

http://www.nouhibus.co.jp/new/noriai.html

なお神岡にはレールの上を自転車で走るガッタンゴーや、
カミオカンデのレプリカが見れる宙(スカイ)ドームもあります。
こちらは本数が少ないですが、飛騨市営バスが便利です。

http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_koutsuu/w_koutsuukikan/hidashibus_1.html


2014/8/6(土)6時 第三回宇津木妙子杯 6時間マラソンソフトボールゲーム(飛騨市古川町)

2014/8/6(土)6時 第三回宇津木妙子杯 6時間マラソンソフトボールゲーム(飛騨市古川町)があります。ご参加、応援お願いします。
http://hida-schule.info/?p=1123



2014/8/1(金)、8/4(月)【中学生&高校生対象】スーパーカミオカンデ見学(富山駅集合)

2014/8/1(金)、8/4(月)【中学生&高校生対象】スーパーカミオカンデ見学(富山駅集合)があります。興味のある皆様はご参加ください。

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/whatsnew/new-20140430.html

なおこのイベントは、日本学術振興会の「ひらめき☆ときめきサイエンス」によるものです。

http://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html

イベント詳細

http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht26000/HT26058.pdf

2014年6月30日月曜日

2014/8/7(木)-8/10(日)夢のたまご塾2014

2014/8/7(木)-8/10(日)夢のたまご塾2014があります。
対象は中学生・高校生または同等の年齢の人です。
超一流の講師陣からセミナーを受けられ、将来の進路を
決める参考になります。

http://www15.ocn.ne.jp/~hdac04/Y-top/top.html



2014/7/26(土)飛騨天文台 一般公開 申込期限6/30 17時

2014/7/26(土)飛騨天文台 一般公開があります。
宙ボーイ、宙ガールの皆様どうぞ。
申込期限6/30 17時ですので、急いでください。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/education/open/

なお国からのお金が絞られているので、寄付を募集中。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/kikin/

2014年6月23日月曜日

2014年6月20日金曜日

2014年6月6日金曜日

2014/6/8(日)ガッタンゴー枕木交換会

2014/6/8(日)ガッタンゴー枕木交換会があります。
鉄ちゃん、鉄子の皆様どうぞご参加ください。

http://rail-mtb.com/

2014年6月1日日曜日

神岡鉱山の坑内鉄道遺構

神岡鉱山の坑内鉄道遺構です。
みなべ旅館とJAひだ神岡支店前にあります。









2014年5月29日木曜日

GSA2014の宿

GSA2014でお泊りの方に、宿の探し方を紹介します。

まずは飛騨市内の宿はここにあります。

http://www.hida-kankou.jp/reserve/type_srch/d.html

近い順に神岡、流葉、数河、古川・宮川・河合となります。

その他、高山、奥飛騨温泉郷まで車で1時間ちょっとです。

http://www.okuhida.or.jp/

2014年5月17日土曜日

2014/6/4 大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)セミナー

2014/6/4 大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)+希望学のセミナーがあります。
今話題の「宇宙誕生の重力波」の話が聞けるかも?

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140328/390221/


2014年5月15日木曜日

2014/6 穂高・涸沢Movie&Talk session

2014/6月に穂高・涸沢Movie&Talk sessionがあります。場所によって日にちは異なります。
5月連休に遭難が多発したため、夏に登られる方はここで情報を仕入れてください。


http://www.hodaka3190.com/hkmts/

2014年5月9日金曜日

スーパーカミオカンデ見学会(2014/7/19-7/20)の応募期間(5/12-5/24)

スーパーカミオカンデ見学会(2014/7/19-7/20)の応募が開始されます。
応募期間は(5/12-5/24)です。

http://gsa-hida.jp/

宇宙に興味があり、ノーベル賞を目指す方は是非ご参加ください。
そうでない方もどうぞ。

なおニュートリノとは、

http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_sasshi/w_kamishibai/
(Windowsしか動かないみたいです。)

近くの宿は

http://www.hida-kankou.jp/reserve/type_srch/d.html

でお探しください。神岡、流葉、古川の順に近いです。

2014年5月1日木曜日

2014/5/4-6飛騨神岡祭の臨時駐車場


2014/5/4-6飛騨神岡祭は大祭のため、車の混雑が予想されます。
t臨時駐車場は神岡中学校とのことです。



2014年4月27日日曜日

2014/5/4-6 20年に1度の大津神社式年大祭

2014/5/4-6 大津神社式年大祭があります。
どこぞの神社と同じ20年に1度の大祭です。
ゴールデンウィークのご予定のない方どうぞ。

http://www.hida-kankou.jp/event/4374/

天気がよければ北アルプスが望めるこちらへもどうぞ。

http://www.hida-kankou.jp/news/index.cfm?id=239

2014年4月3日木曜日

2014/4/14-15春の高山祭の安めの宿

2014/4/14-15春の高山祭がありますが、
祭りの前日の高山市内の宿泊価格は高くなるようです。
安めの宿は、飛騨市内となります。高山に近い順に
古川、流葉、神岡町内となります。

http://www.hida-kankou.jp/reserve/type_srch/d.html

行き来は自家用車以外は、
濃飛バス利用(古川はJR東海も可)となりますが、
本数が少ないので時刻表を事前確認ください。

2014年2月3日月曜日

2/8初金毘羅宵祭

2/8初金毘羅宵祭があります。
祭りが少ない時期ですので、
見に来てください。寒いですが、
GSAサイエンスカフェの『太陽』の話で
暖まってください。

http://www.hida-kankou.jp/news/index.cfm?id=213